突然の出来事
昨日、パソコンを起動しますと、突然、縦に一本、緑色の線がビシっと入りました。ホントに何の前触れもなく、突然の出来事です。
画面見えにくいし、気になって気になって。何より、一度古いパソコンで突如、画面がブラックアウトしたことがあって、同じことが起きるんじゃないかと戦々恐々としながら、対策やら原因やらをググりまくりました。
「PC液晶 線が入る」で検索すると、対策として
- 再起動する
- システムの復元をする
とあるので、再起動 → システムの復元、と順に試してみますが、緑色の線は、相変わらずビシっとそこにあります。段々慣れてきて、邪魔だなーと思いながら、さほど気にせず作業できるようにはなったのですが、やはり、ブラックアウト → 作業不可 となるのが怖い。
家電量販店でPC冷やかしていたら、店員さんに「それは液晶割れてますね!買い替えたほうがいいですよ!修理代、バカになりませんからね」と言われ、その気になりました(笑) 明日、新しいパソコンをお迎えします。えらい出費ですわ。
ところで、液晶割れの原因はなに?
やはりググりますと、
ほとんどの場合、液晶割れの原因は物理的な力が加わったことによるもの
とあるのですが、落としたこともないし、硬いものが当たったこともない。家電量販店の店員さん曰く、「ちょっと当たっただけでも割れることがあるんですよ!」というので、画面を拭いた力が強すぎたのかもしれない。少しずつ割れてきていたのかも。
ひとつ気になることがあって、パソコンが異常に熱いんですよ。しばらく手を乗せていると火傷するかというくらい。これもググると「熱暴走」という状態になると、勝手にアプリを立ち上げたり、勝手にシャットダウンしたり、色々勝手に動くらしく、最後、爆発しても困るので、やはり買い替える判断となりました。
何度ググっても、「熱が液晶割れの原因となる」との記述はなかったので、熱いのはこの緑色の線の原因じゃないのかもしれない。家電量販店の店員さんに「また壊れることがあったらいけないから、保険かけときましょ!」とメーカー1年保証を5年保証にする追加料金も取られました。えらい出費ですわ!
しかも、後から聞いたら、「この保証は、液晶割れは補償しませんので!」とのこと。あれ?対策になってないことない?まあ、いいか。

にほんブログ村

コメント