会社を辞めようかな・・・誰しも一度は思うと思います。
いざ退職という時、普通に辞められる会社ならいいんです。しかし、現実はそう甘くはないことが多い。
簡単に辞めさせてはもらえないばかりか、嫌がらせをする、パワハラ・モラハラ・セクハラ・・・オンパレードでやってくる場合があります。
会社を辞めたいけど、すんなり辞めさせてもらえないあなた。思い悩むなら、退職代行サービスも視野に入れましょう!
退職代行サービスってなに
文字通り、退職をするときに、会社に連絡を取ってくれるなどの行動を起こしてくれるサービスです。
簡単に退職願を出して、はいそれじゃお元気で、と辞められる場合はそんなサービスを使う必要はありません。
退職自身は簡単でも、条件が悪いなどあれば、そのあたりの交渉を担ってもらえることもあります。
労働者には退職する自由がある
まず、退職させるさせないの権利は会社にあるのではなく、労働者側にちゃんとあるということです。
もちろん、きちんと仕事をしないなど、クビにする権利は会社にもありますが、労働者が会社を辞めたいと願っているのに、それを理由もなく拒む権利は会社にはないということです。
理由など本来いりません。辞めたいと思った、それだけで十分です。とはいっても普通は会社側の都合も考えて、迷惑にならないように引継ぎをしたり、新しい人を雇う時間を考慮したりして、2か月前くらいには伝えるのが常識かと思います。
ただやみくもに会社側が代わりの人材を連れてこいだの、お前の仕事ぶりが悪いから辞めさせないなどというのは、違法だということです。ちゃんと労働者には辞める権利があるんですよ。
本来”退職代行”は弁護士の仕事
普通は「辞めます」「わかりました」でおしまいの退職ですが、いろんな事情でもめます。もめごとの一つとして、弁護士が間に入り、労働者の代理人として会社と退職交渉を行うのが、本来の形です。
人と人とのもめごとを収めるために交渉をすることができるのは、弁護士だけなんです。これは法律で決まっていて、弁護士ではない一般の人が報酬をもらって交渉事をするのを非弁行為といって、違法行為になるんです。
ですから、例えば会社から退職しないように脅されているとか、人権にかかわるような問題が起きている場合は、弁護士に間に入ってもらうことをお勧めします。
退職代行サービスは3種類ある
退職代行サービスも最近増えてきていますが、大きく分けて3種類に分けることができます。
- 弁護士が行う退職代行サービス
- 労働組合の行う退職代行サービス
- 一般企業が運営する退職代行サービス
上から順番にできることが多く、お値段も高くなります。
本来、退職代行サービスというのは、弁護士の仕事の一つでした。退職するのが本当に大変なケースで、会社側の横暴な要求があったりして人権問題の絡むレベルだと思います。
昨今、ここまで大がかりではなくても、退職しづらいケースも増えています。今までは、退職を志した時からひとりで戦わなければならなかった退職交渉ですが、もう少し軽いケースでも気軽に代行が頼めるように発展してきています。
弁護士が行う退職代行サービスで出来ること
伝達、交渉、法的対応を含めたすべてのトラブルに対応します。
伝えにくい「退職意思」を本人に代わって会社に伝えてもらうこと。そして、退職日の調整や有給休暇を完全消化の交渉。残業代、未払い給与、退職金の請求などです。
人権問題が絡み、パワハラなどが原因で辞める場合、会社と話すのも怖いことがあります。
なんとか頑張って退職は勝ち取ったとしても、未払い給与などが発生するかもしれません。
そんな心配がある時は、弁護士が行なう退職代行サービスを使うべきです。
費用の相場は一番高く、5万円を超えるとされます。
弁護士法人みやびの退職代行サービス

労働組合が行う退職代行サービス
伝達、交渉が出来ます。弁護士ではないので、法的な対応はできません。非弁行為となってしまいます。
退職の意思を伝えたり、日程や有給休暇の調整くらいなら交渉できます。
出来ないこととしては、未払い給与の請求や、なかなか出してくれない源泉徴収票や離職票を請求したりすることです。会社がそのあたりの人事・総務的な手続きをきちんとしてくれる場合は、労働組合の退職代行サービスでいいでしょう。
費用の相場は、2~3万円と言われています。
業界”最強”の【退職代行ガーディアン】(労働組合が運営)

退職代行CLEAR (クリア)退職代行サービスのお問合せ

一般企業が運営する退職代行サービス
伝達のみ、対応します。退職の意思を会社に伝えることが出来ます。
相場は2万円くらいと言われていて一番安いですが、それ以外のことが出来ないので注意してください。会社側と本人の間を取り持つメッセンジャー的な役割以外は出来ません。
もしも、一般企業が運営しているのに、退職金や未払い給与の請求まで請け負うようなことが書いてあれば、それは非弁行為になるので違法です。注意してください。
お値段は一番安いですが、お困り度によって、弁護士か労働組合がしている退職代行サービスを利用することをお勧めします。

春香本人の事例
ここで私のブラック企業退職劇をご紹介します。あなたの参考になればうれしいです。
毎朝、朝礼でシメられる
私はとあるブラック会社に勤めていました。
もともと営業職ですから、上司の叱咤激励とは名ばかりのパワハラは日常茶飯事です。
「俺の顔に泥を塗るつもりか!」
「恥をかかせるつもりか!」
「お前もいいトシをして、その程度か?」
この程度の怒鳴り声は毎朝ですし、人権を侵害される言葉も増えていきました。
私の成績がそぐわないからといって、一方的に朝礼でみんなの前でさらされるくらいならマシなんですが、ウチはチーム戦があるんですよ。
チーム戦というのは、営業職でいくつかのチームに分かれます。そして、例えば「全員稼働」(全員が指定された額以上の新規契約を取る)や、その他指定された行動(お客様アンケートをもらう、会社アプリを導入してもらうなど)をしたかどうかで、査定が決まることがあります。
たいていは、正面の白板ボードか壁にでっかいグラフが貼ってあってですね、朝礼時にみんなの前で、自分で発表させられます。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

いつまでに稼働する? 未稼働の理由は?

はい!○○日までに必ず稼働いたします。理由につきましては○○で・・・

今日は金曜日だが、まさか土日休み気じゃないよな?土日中に仕上げるんだな?
※ココ、休暇取り上げ中

(え?休みなし?)は、はい、もちろんです・・・
てな具合に、朝礼でまず部長にシメられてですね、朝礼後、

未稼働のものは前へ!
と”第2朝礼”が始まり、給料ドロボーだのなんだのやじられるわけです。続きまして

春香さん、ちょっと
と”第3朝礼”開始。営業成績のそぐわない私がチームの足を引っ張っている認識があるのかと責められます。

みんなに迷惑かけてるのわかってるの?今日の予定は?見込みあるんでしょうね?

申し訳ございません。本日は○○様にご挨拶に伺う予定です。見込みにつきましては・・・
もうね、毎朝毎朝、責められてね。きゅーっとちっこくなっていました。営業職の人はみんなそんなもんかもしれないけど、変に責任感のある私は上手にさぼることも出来ず、あてもない中、毎日外をまわっていました。
インターフォンブロック(インターフォン越しのお断り)、ガチャ切り(ガチャンと電話を切られること)などは毎日で、ろくに教育も受けてない新人の話を聞いてくれるお客様はいませんでした。
成績のまったくそぐわない営業員だったんです。私。
そんな時、体調に異変が
まず、朝、起きられなくなりました。体が鉛のように動かないのです。それを自分で叱咤して無理やり会社に行きました。
朝食は食べられません。まったく味がせず、口に入れると吐きます。胃がキリキリ傷みます。
駅から会社までの道のりで足が重くなります。鎖でも巻き付いているようです。そして、エントランスを入ると、過呼吸が起き、心臓がバクバクします。それを押さえつけて、勢いをつけないと、エレベーターに乗れません。
しばらくは、それを毎朝やりながら、やっとの思いでオフィスのドアをあけました。このドアを開けるとき、絶望感に打ちひしがれる思いがしていました。
・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・
朝礼で部長の話を聞いている時、ふと気になって自分のパソコンでお客様のデータを調べようとした時(多分、話に関連することだったと記憶しています)、突然、怒鳴られました。

そこ!パソコンさわらない!部長がお話されているんですよ!
手をバシッと叩かれました。みんなが注目します。
部長がやんごとないお話をなさるときは、必ずいすを部長の方へ向けて、背筋を伸ばし、不動の体制でお聞きしなければならないルールがあるのです。他の事を考えてはいけないんですね。

申し訳ございません
と言ったつもりが言葉が出ませんでした。トレーナーは私が詫びないので、ギロリとにらみましたが、そのまま巡回へ戻りました。
なにか、ぷつんと切れたんです。
会社に行けなくなった
次の日、朝、目が覚めても布団から出られなくなりました。いよいよメンタルが限界だったのでしょう。
とりあえず会社に休むと電話をし、家族のすすめで病院へ行きました。”自律神経失調症”とのことでした。

診断書書くから、お仕事休んだら
話を聞いた主治医は、2週間の要静養という診断書をくれて、会社に提出して休職するように言いました。
上司に提出しましたが、すんなりと休職は認められず、遅刻&早退を繰り返してとりあえず出勤はしろという指示でした。「特別扱いだからな」と言われました。
スター格のエースならともかく、新人のしかも成績の芳しくない子がそんなことをしたら、先輩方の目の敵にされるのは火を見るよりも明らか。まことしやかにあることないこと、噂が流れていきます。
あきらかに私の悪口を言いふらす先輩も出てきて、みんなが面白おかしく私の噂話に花を咲かせていました。他人の悪口は蜜の味ですものね。
遅刻をして出勤してきたって、誰一人私の心配をする人などいません。遠巻きに見るだけ。”部長の特別待遇”がお気に召さないのでしょう。
「あの子、いつ辞めるの?」
そればかりが皆様の関心のようでした。まさに針のむしろ状態。
私をスカウトしてくれた先輩は、
「私の顔に泥を塗らないでよね!」
と言い放ち、朝の挨拶をしても無視。学校のいじめに似た状態と相成りました。
退職を決める
退職を決意しました。こんなもん、通常勤務に戻ったところで、仕事は出来っこない。そこまでのメンタルが強くない私がいけないのかもしれないけど、そこまでして頑張る価値が、この会社にある?
そう思ったのです。それからが退職を勝ち取るための戦いの始まりでした。
まず、”退職したい”と言い出すのに、上司に時間をもらうのが難しい。アポを簡単に取らせないのです。しつこくしつこく、それこそ毎日のように「30分ほどお時間頂けませんか」と繰り返し、ようやく、呼び出しがかかります。
別室に連れていかれ(まあセンシティブな話ですから)、延々と怒鳴られたり、なだめられたりします。たいていは「俺の顔に泥を塗る気か」「お前子どもか」「簡単に退職できると思っているのか」「(連れてきてくれた)先輩に恥をかかせるつもりか」という内容です。
相変わらず「退職許可」は下りず、遅刻&早退状態を続けるよう指示されます。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
先に私と同じように「退職要求」をした先輩が、その指示を無視して一切出勤しなくなった事例があるのですが、まあ大変でした。自宅まで上司が待ち伏せしたそうです。ある意味根性あります。
それは、きちんとした退職手続きをさせてくれなかった会社がいけないと思うのですが、最終的に諦めた会社側が退職手続きを求めるため、逃げ回る先輩を追い回したという結果です。
ついでに言いますと、その先輩がお餞別に会社に送ったお菓子は、その場で捨てられました。罵声と共に。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
そして、私なりに部長、トレーナー、誘ってくれた先輩に会うたびに「退職させてくれ」と懇願するようになります。たいていは怒られます。「根性なし」「恥かかせる気か」「顔に泥をぬるつもりか」「いい加減な奴」「お前なんか、次の仕事もうまくいくわけない」
トレーナーの面接が一番ひどかったですね。1時間くらいでしょうか。キーキー金切り声で怒鳴られっぱなし。要は、自分が体調悪いのを押して会社に出勤しているのに、お前のその体たらくは何だ! 腹が立って仕方がない。という内容でした。
いや、体調悪いなら休めば? という感じなのですが。
私には「申し訳ございません」以外のセリフは与えられておりません。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

もう会社辞めなよ
主治医に相談したら、労働基準監督署に相談するように言われました。もう他人の手を借りなければ、退職できないところまで私は追い詰められていました。メンタルもよくなりませんし、主治医も「休職」ではなく「退職」を勧めました。
ここでね、退職代行サービスを知っていればよかった。でも知らなかったし、自分で戦うより他なかったのです。
にっちもさっちもいかないから、労働基準監督署に相談してみますと誘ってくれた先輩にそのことを話すと、それは困る、と。ようやく上司に「この子、辞めさせてやって」と加勢してくれるようになりました。
今度は「必ず辞めるのよ。私がここまで言ってあげたんだから。翻意なんかして顔に泥を塗らないでよね」と。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
それからほどなくして、とある先輩がいつものように私の悪口を言いました。その上司に。
「あの子といると気分が悪くなります。根暗な話ばかりしてやる気が無くなります」と。
それが案外いい方向に行きましてね! 上司に面接で言われたのです。私よりも気に入ってる人だったんですね。
「もう、君はダメだな。有能な先輩にイヤな思いをさせるような人は、明日から来なくていい」
万々歳ですね! 休職許可が出ました! 大手を振って休める!
このあと2か月くらい引っ張られたかな。いよいよ上司の最終面接で、退職が許可された次第です。
長かった・・・・。
まとめ
会社を辞めたいのに、何か問題があってスムーズに辞められないあなた。
私のようにメンタルがやられる前に、さくっと退職代行サービスを依頼しましょう。
お困り度によって、弁護士さんか、労働組合の運営するサービスがあります。
あなたの退職が、うまくいくことを祈っています! がんばってください。
弁護士法人みやびの退職代行サービス

業界”最強”の【退職代行ガーディアン】(労働組合が運営)

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。感謝です!(春香拝)

にほんブログ村
コメント